えべっさんの「十日戎」の盛り上がりはこんなにすごい!

2016年を迎え、神社に初詣に行かれた方も多いと思います!
私も行きましたが、新年早々すごい人混みでした。。。
しかし、神社に多くの人が参拝するのはお正月三が日だけではないのです!

三が日と等しいかそれ以上に盛り上がるのが1月10日の「十日戎」です。
「十日戎」は主に関西で親しまれており、
商売繁盛の神「えべっさん」をお祭りする行事で、
毎年大勢の人が参拝し、非常ににぎわっています*

(http://www.imamiya-ebisu.jp/toukaebisu)


★「えべっさん」とは??

「えべっさん」とは通称で、七福神の一柱「えびす」のことをいいます。

(http://www.horikawa-ebisu.or.jp/toka_ebisu.htm)
「商売の神様」とされており、商人の町・大阪では古くから信仰されてきました。

「えべっさん」を祀っている日本三大えびす神社としては、
○今宮戎神社(大阪府)
○西宮神社(兵庫県)
○京都ゑびす神社(京都府)
が挙げられます。

★今宮戎神社の「十日戎」

今宮戎神社では、
1月9日の「宵戎」、10日の「本戎」、11日の「のこり福」
の三日間にわたり行事が行われます!

そのなかでも注目すべきが
「宝恵駕行列(ほえかごぎょうれつ)」です!
有名人や福娘らが乗った華やかなカゴが
ミナミの町を巡行するという行事で、
毎年テレビなどでも取り上げられています*
今年は1月9日に行われるようです。

(http://www.imamiya-ebisu.jp/h28hoekago)


私は去年の「本戎」の日に参拝したのですが、
とにかく人が多くて、お賽銭を入れるまでにもしばらく並びました。
しかし、福娘を間近に見ることができたり、
露店の出店なども多くにぎわっていて、
お祭り気分を楽しむことができ大満足でした!


★西宮神社の「十日戎」

西宮神社の「十日戎」といえば、、、
なんといっても「開門神事福男選び」ではないでしょうか★

(http://nishinomiya-ebisu.com/ebisu2016/index.html#kaimon)
1月10日午前4時からの「十日えびす大祭」が終了したのち、
午前6時に表大門が開かれ、
待っていた参拝者が一気に一番福を目指して走りはじめる行事です。
門からゴールの本殿までの距離は230メートルで、
1番から3番までがその年の「福男」として認定されます!


★京都ゑびす神社の「十日戎」

京都ゑびす神社では、
1月8日から12日の5日間にわたり神事が行われます!

なかでも、9日の宵ゑびす祭では
「宝恵かご社参」として、東映の女優さんたちがカゴに乗り、
東映映画村から神社に参拝し、そののち商店街などを周る行事が行われます。

また、10日の十日ゑびす大祭では東映女優による福笹の授与、
11日ののこり福祭では舞妓さんたちによる福笹と福餅の授与が行われ、
商売繁盛の祈願とともに京都の風情も感じられると思います!


今年も豪華な内容の「十日戎」に参拝し、
盛り上がりを感じられるのはいかがでしょうか★

No comments:

Powered by Blogger.