日本風クメール料理と東洋のモナリザが有名なカンボジア!

カンボジア旅行の続きです^^

今回は遺跡めぐりの続きと、カンボジアにみなさんが旅行に行くときにちょっと役立ちそうなことを書きたいと思います^^

アンコールワットの後に東洋のモナリザを見ました!


私もその時初めて東洋のモナリザの存在を知りました。

どこで会えるかと言うと・・・? 

バンテアイ・スアイというヒンドゥー教の寺院です。

ここは保存状態がよくて彫刻が綺麗に残っているそうです。




ほら、美しいでしょう?





そしてそして東洋のモナリザ!




1000年も昔につくられたのにこの保存状態の良さです!!!
モデルの美しさもあって、このように呼ばれているみたいです。


さてさて、ここからは気分を変えて、お土産事情を紹介したいと思います^^


今回私はツアーでカンボジアを旅行したので、お菓子は連れて行ってもらえるところで買って、
小物などの物をオールドマーケットで買いました。


どうしてこのスタイルにしたかというと、ちょっとマーケットで衛生上マーケットで買うのはどうかなって思ったからです。

そして、あんまりお菓子のお土産屋さんがないとあったからです。

お菓子は、

アンコールクッキー


カンボジア・ティー・タイムのノムトムトーン



私はあまり悩まずに即時に買うタイプだから、お菓子についてはあまり悩みませんでした。

でも、ツアーで連れてきてもらえるお店の商品は高いです。
質も文句はないです。

ただ、貧乏学生にはつらい!(笑) でも、いろいろな商品もあってgood !


貧乏だ~って方はマーケットで頑張って交渉して商品をgetしましょう(笑)


私が行ったのは、オールドマーケットです。

その周辺にもお店がたくさんありました。

カンボジアでは、商品に値段のラベルがついていなかったです。


いくらですか?から始めます。

ここで忘れてはいけないのは、

私たち観光客には実際の値段より高く言われているということ!です。

私は言われた額の半額を目指してやりました。

なるべく近くですね^^

負けないで会話で勝負ですよ(笑)

2つ買うから〇〇ドルにして~!
他の店ではもっと安かったよ

などなど・・・

自分の希望の額を言いお互いが折り合いがつけばGet できます♡
 
負けちゃだめですよ(笑)

向こうがうーーーーんってなっても、こっちも同じように考える素振りをすればいいんです← 

ツアーにいたマダムやジェントルマンは

「可哀想で言われた値段で買っちゃう。」っとぼやいてましたが、

相手は私たちに定価よりも高い値段を言っているんです(笑)

だから、気にしないでくださいね~。


スカーフやカバン、ワンピース、マグネット、置物、絵、ランチョンマット、

コースター、キーホルダー、Tシャツ、ハンドクリーム、小物入れなどたくさんありました。

デザインも店によって違ったり、同じものがあったり、、、買い物が好きな人は楽しいと思います♡ 






そうそう、カンボジアはUSドルとカンボジアの通貨リエルが使えます。
USドルだけあれば大丈夫です。

おつりがリエルで返ってきます~


観光地もそうだけど、マーケットなどの人が多いところではスリがあります。

ガイドのトニーさんは、

「いいひと、わるいひと、いるからかばんは前にしてください」と言っていました。

それから気をつけなければならないことは、帽子とサングラスを持っていくことです。

暑くて日差しが強いですから、ないと体調が悪くなってしまいますよ。

水分補給も忘れずに。

ちょっとした対策が重要ですから、気を付けましょうね!

みなさんはカンボジアの料理食べたことありますか?


クメール料理と言います。

おかずを頼むと大体白ごはんがついてきます!

ツアーでしたが、ビュッフェが多くてあんまりどれがどんな料理か分からなかったです。

自由時間で頼んだ料理から紹介しますね。

アモックトレイ



これは白身魚をココナッツミルクで蒸したものらしいです。

ちょっと独特な味で好き嫌いが分かれるかもしれないです。

私はご飯と一緒に食べるのが好きです。

ナァム

カンボジア版生春巻きです!ソースもあまり辛くないです。

触感がもちもちしてておいしいです。


ラパウ・ソンクチャー




これ、カボチャプリンって言われて出されたけど、味が全然カボチャプリンじゃなかったです。

不思議な味で、カボチャプリンの味を想像して食べるから、衝撃を受けるかもしれないです(笑)

そうそう、カボチャという言葉の由来はカンボジアだそうです。

トニーさんに教えてもらいました。

カンボジアがカボチャに変化したそうです。

他にもたくさんあるのでトライしてみてくださいね!

No comments:

Powered by Blogger.